iPhoneとAndroidの違い【ビジネスで使うならどっち?】

公開日:
最終更新日:

大阪・西宮・神戸のパソコントラブル等のITトラブルサポート
アスモチのハカセです。

今回は「iPhoneとAndroidの違いと、ビジネス使用にはどちらが適しているか」についてお話しします。

日本で見かけるスマートフォンは大きく分けるとAppleの「iPhone」とGoogleの「Android」に分けることが出来ます。
あなたはこの2つに一体どんな違いがあるのかご存じですか?

ビジネス利用でスマートフォンの購入を検討している人は、この記事を参考にして業務に合った一台を選んで下されば幸いです。。

【そもそも2つの違いって何?】

iPhoneとAndroid。
そもそもこの2つの何が違うのかというと、搭載しているOS(オペレーションシステム)が根本的に違うのです。

OSはスマートフォンを動かすための基本となるソフトウェアのことで、
Appleの「iOS」を搭載しているのがiPhone。
Googleの「Android OS」を搭載しているのがAndroidなのです。

【アプリ数や品質の違い】

Apple社はアプリの審査が厳しく、iPhoneのアプリが審査をクリアするには高い品質や安全性が必要となりますが、その分アプリの種類はAndroid用に比べて少ないです。

Androidは比較的審査が通りやすいのでアプリの種類は多いですが、中には低品質なものも存在します。

ただし近年のアプリではiOS版とAndroid版が同時に提供されるケースが主流となっています。
アプリによる違いはそれほど大きくはありません。

【コスト】

iPhoneは新規購入の際も修理の場合もコストが高い傾向があります。
また、新しい機種が出ても古い機種の値段があまり下がりません。

一方、androidはSonyのXperiaやSamsungのGalaxy等の高価な機種がある一方で、機能を絞った安い機種もありますし、修理もiPhoneに比べて安くつきます。
また、古い機種もモノによってはとても安く手に入れることができます。

【機種の種類】

iPhoneはOSから端末の製造まで、すべてApple社が独占して行っているという大きな特徴があります。
iPhoneはiPhone 8, iPhone Xといったようなバージョンの違いや、カラー、メモリー容量の違いはあっても基本的には最新機種として1種類ずつ発売されます。

新機種も毎年9月頃の時期と決まっています。

そして、iPhoneはユーザーインターフェースが統一されているので、機種変更した場合でも、バージョンが変わっても、すんなり操作できるという利点や、スマホケース等のアクセサリーがiPhoneの方が種類豊富というメリットがあります。

一方、Android OSはGoogle社がライセンスフリーで提供しており、それを利用することによって各メーカーが自由に端末を作ることができます。
そのためAndroidでは性能も価格も違う様々な各メーカーの機種(Galaxy、Xperiaなど)から自分の好きなものを選べるというメリットがあります。

Androidのメーカーによっては年に2回、新機種を出したりと、iPhoneの年に1回の新機種発売と異なる点も特徴です。

【操作性】

Androidは基本的に複数の操作ボタンがあります。
メーカーにもよりますが、真ん中にホームボタン、左右に戻るボタン、最近使ったアプリの一覧ボタンがありますのでアプリ間の移動も簡単です。

文字入力時のPCキーボードにあるような← / →キーがAndroidにはあり、文字間の移動がしやすいのも違いの1つですね。

一方で、iPhoneにはホームボタンのみのためAndroidと比べて利便性で劣るという声もあります。
反対にシンプルで初心者でも直感的に操作しやすいという意見もあります。

以前はiPhoneの画面をスクロールしたときのスムーズで快適な動きが他にない魅力として人気でしたが、ここ最近はAndroidでも操作性も上がっており、ほとんど違いはなくなっています。

【ホーム画面のカスタマイズ】

iPhoneではホーム画面にアプリとフォルダしか置くことが出来ません。

一方で、Androidではホーム画面でひと目で情報を見られる「ウィジェット」を置くことができたりと、オリジナルのホーム画面にカスタマイズすることができます。


Android ウィジェットの例

【セキュリティー・リスク】

iPhoneは世界的にみるとマイノリティであり、攻撃する側からの魅力に乏しいため不正な情報漏洩等のリスクが低いです。
アップルによるアプリの審査が厳しいこともその要因となっています。

一方で、Androidは世界的シェアーNo.1であり、またアプリの審査がアップルほど厳格でないため、セキュリティーリスクはiPhoneより高くなります。

【バッテリー交換】

iPhoneは初期型から最新型までバッテリー交換は分解作業が必要となるため、基本的にはショップ等のサービスへ持ち込むことになり、作業料金と日数がかかってしまいます。

Androidも最近のモデルでは防水・防塵機能の仕様から、iPhoneと同様にバッテリーを自分で交換できない機種が増えていますが、バッテリー交換を自分で行う事が出来る機種もまだ残っています。

そのような機種ではバッテリーに寿命がきた場合、ガラケーの時のように互換バッテリーを購入して、容易に交換したりする事ができます。

【SDカードへの対応】

多くのAndroid機種ではSDカードスロット(差し込み口)を搭載していますが、iPhoneには一貫してSDカードスロットは搭載していません。

SDカードは外部メモリーとして持ち運んだり、メモリー領域の拡張として使用するのには大変便利です。

iPhoneでは同じバージョンで容量の違う機種を販売しており、必要な容量の機種を選んで購入するシステムを取っています。

【防水機能】

Androidではだいたいの機種に防水・防塵機能を備えています。

iPhoneはiPhone 7以降の機種は防水機能に対応していますが、それ以前の機種は防水・防塵機能を備えていないため水濡れなどが心配な場合は防水カバーなどを別途用意する必要がありました。

【アスモチのお勧め】

コスト重視ならAndroid、それ以外のセキュリティーリスクや操作性を重視するならiPhoneです。

いかがでしたか?

今回はiPhoneとAndroidの違いについてお話ししました。

安定性の高さと直感的な操作が魅力のiPhoneと、多機能で自分好みにカスタマイズできるAndroid。
両社の違いは様々ですが、どちらもスマートフォンとしての機能を十分に果たしているのでビジネスで使用する分にはどちらを使っても問題はないでしょう。

それぞれのメリット、デメリットを踏まえて、あなたのビジネス体系にあったものを選べば大丈夫です。

アスモチは、スマートフォンのお困りごとも含めて、大阪・西宮・神戸の中小企業様向けにパソコン・ソフトウェア・ネットワーク等のITトラブルサポート、Webサイト制作及びシステム構築等、IT全般の問題解決サポートを行っています。

お気軽にご相談ください。

最近の解決事例(お客様の声)

オンライン事務代行アウトソーシング・サポート ジム楽
お問い合せフォーム
TEL:06-6484-5470