牽引
50音順
アルファベット音順
あ行
-
お気に入り
お気に入りとは、何度も訪れるホームページなどのWebサイトのアドレスを簡単に呼び出すために記録しておく、インターネットエクスプローラのブラウザでの機能です。
-
アイコン
アイコンとは、パソコンなどのコンピューターでユーザーが視覚で直感的に処理しやすいように画面に表示される処理やファイルなどの小さな図柄のことを言います。
-
アイビーム
アイビームとは、パソコンなどの操作の際に通常表示される矢印のカーソルではなく、文章を入力する際にI字型で表示されるカーソルのことです。
-
アウトプット
アウトプットとは、パソコンの中に入っているデジタルデーターを人間の目や耳で確認できるようにすることで、出力を意味します。
または、出力されたデータそのものを指します。
-
アウトラインフォント
アウトラインフォントとは、文字の輪郭を曲線で表示するフォントで、パソコンの画面表示や印刷した場合に文字の輪郭線がなめらかというメリットがあります。
-
アカウント
アカウントとは、パソコンやメールなどを利用するために必要な利用者登録及び、登録した個別利用者の認識コードや番号のことです。
Windows10のパソコンのアカウントは、パソコンの最初の起動時に登録します。
Outlook.comで取得したメールアドレスを登録すると、Windows10のすべての機能が使える「Microsoftアカウント」を作成できます。
-
アクションセンター
アクション センターとは、Windowsのパソコンのセキュリティやメンテナンス状況を自動的に確認し、問題がある場合はお知らせしてくれる機能です。
Windows10のパソコンならば、デスクトップ右下の「アクションセンター」のアイコンをクリックするか、ディスプレイ右端からスワイプすると表示される画面です。
画面上部には、Windows10やアプリからの通知が表示され、クリックすると内容が確認できます。
-
アクセシビリティ
アクセシビリティとは、インターネットなどにおける情報やサービスの対するアクセスのしやすさのことです。
-
アクセス
アクセスとは、パソコンやスマートフォンからインターネットやインターネットサービスに接続することを言います。
-
アクセスポイント
アクセスポイントとは、パソコンなどの端末をネットワークにつなげる際の中継機器のことを言います。
-
アクティブウィンドウ
アクティブウィンドウとは、パソコンなどを利用している場合において、今現在ユーザーの操作の対象となっている最前面に表示されるウィンドウのことです。
-
アクティベーション
アクティベーションとは、ユーザーが購入したソフトウエアをインターネットなどを通じてライセンス認証することであり、ソフトウェアの不正利用を防ぐために用いられます。
-
アスキーアート
アスキーアートとは、文字や記号を組み合わすことによって描かれてイラストのことで、絵文字を意味します。
-
アセンブラ言語
アセンブラ言語とは、プログラミング言語の一種で、人間の視覚や感覚を排除した原始的な言語です。
-
アップグレード
アップグレードとは、Windows7からWindows10への移行など、パソコンのOSであるWindowsなどを新しいバージョンに変更することをいいます。
一方で、「アップデート」はマイクロソフト社などのソフトウェア開発会社がその都度行うOSの改良を反映させること等をいいます。
-
アップデート
アップデートとは、パソコン等に搭載されているWindowsやソフトやアプリケーションを最新の状態に更新することです。
Windows10のパソコンでは自動更新機能が有効になっているので、新しいアップデートとインストールは自動で行われます。
-
アップロード
アップロードとは、個別のパソコンからネットワーク上のサーバーなどに文書や画像のデータを転送することを言います。
-
アドインソフト
アドインソフトとは、最初にインストールされた最低限必要な標準機能に、必要に応じて後から新たに機能を付け加えるようになっているソフトウエアのことを言います。
-
アドミニストレータ
アドミニストレータとは、企業などの組織のコンピューターやネットワークのシステムの管理責任者のことを言います。
-
アドレス
アドレスとは、特定のユーザーや機器を識別するために付与される記号や番号のことを言い、メールアドレスやIPアドレスなどがあります。
-
アドレスバー
アドレスバーとは、パソコンなどでインターネット閲覧時に使用するWebブラウザのタスクバー上に表示されるツールバーのひとつで、表示中のホームページのURLを表示する機能です。
-
アフェリエイト
アフェリエイトとは、ホームページなどに張ったリンクを元にユーザーを誘導するインターネット広告のひとつであり、リンクされたビジネスの売上に応じてリンクをした者に報酬が支払われます。
-
アプライアンス
アプライアンスとは、用途や機能を絞ってハードウェアやソフトウェアを一体として提供される機器群のことを言います。
-
アプリ
アプリとは、アプリケーションの略語で、特定の目的を達成するために利用されるソフトウェアを指し、文書を作成するためのワードや表計算のためのエクセルなどが代表的なものとなります。
-
アラートボックス
アラートボックスとは、パソコンでのソフトウェア利用やインターネットサービスの利用時にエラーが発生した場合に表示される警告ボックスのことを言います。
-
アラーム
アラームとは、パソコンなどのコンピューターの操作で入力などにミスがあった場合に表示される警告のことを言います。
-
アルゴリズム
アルゴリズムとは、問題を解くために作られた一連の手順を意味します。
コンピューターに実行させるために特定の言語で書かれたものを意味するプログラムに対して、アルゴリズムはそのプログラムの基礎となった問題解決の手順や考え方を言います。
-
アンインストール
アンインストールとは、パコソンやスマートフォンでインストールしたアプリケーションやソフトを削除することです。
インストールの反語になります。
-
アンシャープマスク
アンシャープマスクとは、ピンぼけした画像データなどに対して行う画像を鮮明化させる処理のことを言います。
-
アンドゥ
アンドゥとは、パソコンなどでのソフトウェアの操作において、直前に実行した処理を取り消して実行前の状態に戻す機能のことを言います。
-
アーカイブ
アーカイブとは、管理ややり取りをし易くするために複数のファイルやデータをひとつのファイルにまとめることです。
一般的にはアーカイブするときには同時に圧縮も行われます。
-
アーキテクチャ
アーキテクチャとは、パソコンなどのコンピューターにおけるハードウエアとソフトウエアの双方を含めたシステム全体の基本設計のことです。
-
イジェクトボタン
イジェクトボタンとは、DVDなどの記憶媒体を読み取り機であるパソコンやドライブから出し入れする際に使用するボタンのことを言います。
-
インスタグラム
インスタグラムとは、米国Bubn社が運営する写真や動画をメインに投稿するSNSサービスで、スマートフォンなどで撮影した写真や動画を投稿し交流を図れます。
-
インストール
インストールとは、パソコンに新しいアプリやWindows・MacなどのOS等のソフトウェアの機能を追加すること。
画面上の「インストール」ボタンをクリックするとインストールが実行されて、新しいアプリやソフトウェアの機能が使えるようになります。
-
インターネット
インターネットとは、世界中のパソコンなどのコンピューターや通信機器が互いに繋がったネットワークのことを言います。
-
インターフェイス
インターフェイスとは、パソコンやスマートフォンなどのコンピューターと、その周辺機器との接続関係のことをいいます。
-
インターフェイスボード
インターフェイスボードとは、パソコンなどのコンピューター端末に標準装備されていないインターフェイスを拡張して利用するための機器のことを言います。
-
インタープリタ
インタープリタとは、プログラムを作成する際にユーザーがコードを記述する都度コンピューターがプログラムを実行する形式のソフトウェアのことを言います。
-
インターレース
インターレースとは、インターネットで用いられる画像の表示方式の一つであり、ダウンロード環境が悪くても画像の確認を早くできる等の特徴があります。
-
インデント
インデントとは、ワードなどの文書作成ソフトなどにおいて段落の左右の位置を設定すること、またはその機能のことです。
-
インバータ
インバータとは、直流電源を交流電源に変換する装置や回路のことです。
-
インプット
インプットとは、パソコンににデーターを入力することです。
パソコンのキーボードへの打ち込みだけでなく、OCR(光学式文字読み取り装置)やスキャナーなどのその他の入力手法を使ってデーターをパソコンに取り込みます。
または、入力されたデーターそのものを指します
-
イーパブ
イーパブとは、電子書籍のファイル形式のひとつで、その改善に誰でも参加できるオープンソース形式となっています。
-
ウィザード
ウィザードとは、インターネットサービスやソフトウェアの利用などの際に、対話形式でユーザーを導くことにより、ユーザーが操作を簡単にできる機能のことを言います。。
-
ウィンドウ
ウィンドウとは、ユーザーが稼働させたアプリケーションソフトを使用するために表示される枠のことを言います。
-
ウイルス
ウイルスとは、パソコンなどのコンピューターを介して悪意を持って有害な活動をするプログラムのことを言います。
-
ウイルスバスター
ウイルスバスターとは、コンピューターウイルスなどの有害なプログラムからパソコンなどのコンピューターを守るためのソフトウエアです。
-
ウイルス対策ソフト
ウイルス対策ソフトとは、パソコンなどのコンピューターに攻撃してくるウィルスを予防するためのソフトウェアのことを言います。
-
ウェハ
ウェハとは、半導体集積回路を制作する際のベースとなる半導体の薄い板のことです。
-
ウェブデザイン
ウェブデザインとは、ホームページなどのWebサイトの全体の構成や見せ方や導線を構築することです。
-
ウェブメール
ウェブメールとは、アウトルックなどのメーラーを用いずに、インターネットのブラウザ上で電子メールを利用するシステムのことです。
-
エッジ
エッジとは、Microsoft社が提供しているインターネットのを見るためのブラウザのことを言います。
-
エディション
エディションとは、例えば マイクロソフト社のOSであるWindows8には、対象とする人やシーンを想定していくつか種類があり、これらの種類のことを言います。
・一般向け
・暗号化機能付きの高いセキュリティを必要とする人向け
・タブレット専用
-
エディタ
エディタとは、パソコンなどで文章や絵や画像などを編集するためのアプリケーションソフトのことで、文章であるテキストを編集するテキストエディタなどが代表的です。
-
エフェクト
エフェクトとは、画像や音声などの入力情報に対して処理を施し、ユーザーが接した時に影響を与えるのなんらかの効果を出すことを言います。
-
エミュレーション
エミュレーションとは、特定の環境でしか動かないハードウエアやソフトウェアの機能を、ソフトウェアで環境を模倣して実行することで、MacのパソコンでWindowsのソフトを利用する場合などに用いられます。
-
エラー
エラーとは、パソコンなどの操作中に発生する誤りであり、パソコンやソフトウェアなどがユーザーの意図通り動かなくなります。
-
エラーメッセージ
エラーメッセージとは、アプリケーションやシステム上で不具合であるエラーが発生した場合に、パソコンなどの画面に表示に表示されるエラーが発生した旨の警告のメッセージのことを言います。
-
エンコーダ
エンコーダ―とは、信号の変換やデータの符号化や圧縮をするハードウエアやソフトウエアのことです。
-
エンコード
エンコードとは、画像や音声などのデータを変換・圧縮したり、ファイル形式を変換することを言います。
-
エンドユーザー
エンドユーザーとは、パソコンなどのコンピューターやソフトウェアを利用する人のことを言います。
-
オフィシャルサイト
オフィシャルサイトとは、企業や著名人などが自ら開設しているホームページやブログなどの公式なWebサイトを言います。
-
オブジェクト
オブジェクトとは、パソコンなどのコンピューターの操作の対象となるアイコンや図形やグラフなどの視覚的データのことを言います。
-
オプトインメール
オプトインメールとは、ユーザー登録などの際にあらかじめ受け取り自体やジャンルを承諾することにより、企業などがユーザーに広告宣伝や告知のために送るメールのことです。
-
オンデマンド
オンデマンドとは、利用者であるユーザーの要求があった際にその要求に応じてサービスを提供する事を言います。
インターネット上のデータ配信サービスの多くは、ブラウザなどを通じてユーザのリクエストに応じてテキストや画像などのコンテンツを配信しており、オンデマンド方式といえます。
-
オンラインサポート
オンラインサポートとは、ユーザーからの問い合わせ等に対してサービス提供者がWebサイトや電子メールなどを通じて行うカスタマーサポートのことを言います。
-
オンラインストレージ
オンラインストレージとは、ユーザーがインターネット上に用意された記憶装置(ストレージ)にファイルデータをアップロードし、データを保管したり他のユーザーと共有できるサービスのことです。
-
オンラインソフト
オンラインソフトとは、インターネットからダウンロードすることにより入手するソフトウェアのことです。
-
オートSUM
オートSUMとは、代表的な表計算ソフトであるMicrosoft Excelの機能のひとつで、数値の入ったセルをある程度自動的に判断して対象セルの合計値を求める機能です。
-
オートコレクト
オートコレクトとは、ユーザーがパソコンなどでの文字入力の際に、誤った文字や文章を入力すると誤りの可能性を指摘したり自動的に文字を交換したりして修正する機能のことを言います。
-
オートコンプリート
オートコンプリートとは、パソコンなどで過去に入力したことがある文章や単語を候補として表示して、長文などの入力を省略できる機能です。
-
オートセーブ
オートセーブとは、WordやExcelなどの編集中のファイルのバックアップを一定の頻度で自動保存し、万が一パソコンが固まった時などに備える機能です。
-
オートパワーオフ
オートパワーオフとは、30分や1時間など任意に設定した一定時間を使用しない場合に、パソコンなどの機器の電源を自動的にオフにする機能のことです。
-
オーバーフロー
オーバーフローとは、入力したデータが大きすぎてパソコンなどのコンピューターが計算不能となった状態のことを言います。
-
オープンソース
オープンソースとは、誰でも自由に使用や編集や再配布することが認められたプログラムコードや、このようなコードを使ったソフトウェアのことを言います。
-
上書き
上書きとは、パソコンなどでのファイル入力の際に、以前に保存されていたデータに追加で入力し、ファイルデータを更新することを言います。
-
位置情報サービス
位置情報サービスとは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の位置情報に基づき様々な情報を提供するサービスのことを言います。
-
印字解像度
印字解像度とは、印刷物の文字品質の目安になる指標で、1インチに印刷される点(ドット)の数で表現されます。
-
圧縮
圧縮とは、ファイルの大きさである容量を一時的に小さくする操作のことです。
ファイルの容量が大きいとインターネットやメールでのやりとりに過大な時間がかかってしまいますので、元に戻す(解凍)ことを前提にZIPなどの圧縮ソフトを使って大きなサイズのファイルを小さくします。
画像や文書などのファイルは、データに隙間がたくさんあるため圧縮をするとかなり容量が小さくて済むようになります。
圧縮されたファイルを普通に使うために元に戻す操作のことを「解凍」と言います。
-
圧縮率
圧縮率は、圧縮ソフトを使ってファイルを圧縮した際の圧縮前後のデータ量の比率のことを言います。